LATEST INFORMATION
最新のお知らせ
2017.01.20
『客船フェスタ2017』を開催! 船旅の魅力をご紹介「クルーズセミナー」の参加者を募集します!
チラシのPDFデータはこちら
神戸市・神戸市客船誘致協議会では、神戸開港150年を迎え、より多くの市民の皆様にクルーズ客船や港に親しみや魅力を感じていただくとともに、乗船客の皆さまを神戸ならではのおもてなしで歓迎するため、外国客船「ノーティカ」の寄港にあわせ、2月25日(土曜)に『客船フェスタ2017』を開催します。
今回の客船フェスタでは、クルーズの魅力を紹介する「クルーズセミナー」のほか、入港時のお出迎えイベントや、「みなとまち神戸 オリジナル下敷きをつくろう!」企画の開催など、大人からお子様まで楽しめるイベントとなっております。是非多くの皆さまの、ご来場をお待ちしています。
◆開催日時◆
平成29年2月25日(土曜)11時~18時
◆開催場所◆
神戸ポートターミナル
神戸市中央区新港町4-5(神戸新交通ポートライナー「ポートターミナル駅」下車すぐ)
◆内容◆
1.クルーズセミナー(2月25日13時30分~14時15分)※要事前申込
「ダイヤモンド・プリンセス」の日本総販売代理店の前代表取締役で,現在(株)クルーズバケーション代表取締役社長を務められる日本のクルーズ業界の第一人者,木島榮子氏を講師にお迎えし,船旅の魅力や外国船と日本船の違いなど,クルーズの醍醐味を語ってもらいます。 ご参加いただいた方には,記念品として神戸開港150年記念タオルをプレゼントいたします。 |
|
(1)募集人数 300名
(2)参加費 無料
(3)申込方法 往復ハガキか電子メール(shinkouka@kobe-meriken.net)に、5名までを1組とし、参加希望者全員(5名以内)の必要事項を記入して下記の宛先へ。※応募者多数の場合は抽選。
<必要事項> ①住所 ②氏名 ③年齢 ④電話番号
(4)申込先
〒650-0042 神戸市中央区波止場町2番2号神戸港振興協会「クルーズセミナー」係
(5)締め切り 2月15日(水曜)必着
(6)発表 応募者(代表者)に、返信用ハガキもしくはE-mailにより当落通知いたします。※E-mailの場合は応募したアドレスからの返信E-mailを受信できるようメールソフトを設定してください。
2.「みなとまち神戸 オリジナル下敷きをつくろう!」(2月25日11時~17時)
人気イラストレーター有村綾さんの描く「みなとまち神戸とクルーズ客船」をテーマにしたイラストに、有村さんと一緒にぬり絵を楽しんでいただけます。 できあがった作品は、下敷きやポストカードとしてプレゼントいたします。 |
![]() |
(1)神戸市消防艇による歓迎カラー放水(11時30分~予定)
(2)神戸山手大学吹奏楽部によるブラスバンド演奏(11時45分~予定)
(3)バルーンリリース(11時45分~予定)※ご参加いただけます。
4.客船写真展「世界の客船たち」(2月25日~3月31日)
世界中でクルーズ客船の写真を撮られ、日本船のカレンダーや広告写真等の撮影も務められる写真家 篠本秀人氏による客船写真展。 |
|
乗船客や乗組員、イベントに来られた市民向けに、牛丼店「松屋」の牛丼を販売します(限定200食)。クルーズ客船を眺めながら、牛丼が食べられます。
6.神戸のお土産等販売(2月25日/26日 客船停泊中)
元町商店街や地元商業者等による神戸の物産品等を販売します。
7.みなとの彩ガーデン(2月25日~3月末頃)
神戸市は温暖で晴天の多い気候が花の栽培に適していることから、多くの種類の切花や花壇苗が生産されています。その神戸産の花による装飾展示を行い、神戸ポートターミナルを彩ります。
※上記時間・内容は変更になることがありますので、予めご了承ください。
※外国客船「ノーティカ」の船内に入ることはできません。
◆外国客船「ノーティカ」概要◆
入港:2月25日(土曜)12時 出港:2月26日(日曜)18時
総トン数:30,277トン 全長:181.00メートル
船籍:マーシャル諸島 定員:684人 乗組員:約400人
運航会社:オーシャニア・クルーズ(米国)
◆問い合わせ◆
神戸市イベント案内・申込センター(電話番号:078-333-3372)
2017-01-25 18:33| Categories:ニュース